アフィリエイト広告を利用しています

アフィリエイト広告を利用しています

2017年10月27日金曜日

”OS X のブートボリュームが見つかりませんでした。”対処法

BootCampを利用して、MacBookでWindows10を利用してます。

最近MacBookのOSを"macOS High Sierra"にアップデートしたところ、

Windows10→Macへ切り替えができなくなりました。。

Windows10にてBootCampのメニューの”OS Xで再起動”を選択すると

以下のとおり”OS X のブートボリュームが見つかりませんでした。”と表示が、、























BootCampのコントロールパネルから起動ディスクを表示させると、

OS Xのディスクボリュームは表示されず、認識できてないようです。























appleのHPを参照すると以下の記載があり、

「macOS High Sierra では、ソリッドステートドライブが Apple File System (APFS) にアップグレードされます。このシステムでは、現時点では Startup Manager を使って Windows と macOS を切り替える必要があります。」

端的にいうとBootCampでは切り替えが出来なくなってしまったようです。

改善されると良いのですが。。

Startup ManagerはPC起動時に「option」キーを押し続けると利用できます。

以下のとおり起動ディスクを選択できる画面が表示され、無事にmacOSで起動することができました。























若干不便なのか、慣れれば特に気にならないような気もしますが、

しばらくこの運用でOSを切り替えるしかなさそうです。

AWS認定デベロッパーアソシエイト 個人的メモ

Amazon  API Gateway  Amazon API Gateway の新しいバージョンのAPIを作成し、別のデベロッパーに対してAPIへのアクセスを提供する場合は 既存のAPI Gateway APIで新しいステージを定義し、 エンドポイントが新しいステージをポイン...