アフィリエイト広告を利用しています

アフィリエイト広告を利用しています

2024年7月12日金曜日

続!Macでリモートマネージメントへの登録を求められる→解除方法

前回の「Macでリモートマネージメントへの登録を求められる→解除方法」では

デスクトップ画面まで無理くり辿り着いてからターミナルでコマンドを打つ方法でした。

その後、いくつか試したところ初期設定アシスタント画面においてリモートマネージメント登録画面を

出さないようにする方法を見つけましたので記載します。

PCをリカバリーモード「Command+R」で起動後、ターミナルを開きます。

以下のコマンドを入力します。

rm /Volume/ボリューム名/var/db/ConfigurationProfiles/Settings/.cloudConfigHasActivationRecord
rm /Volume/ボリューム名/var/db/ConfigurationProfiles/Settings/.cloudConfigRecordFound
touch /Volume/ボリューム名/var/db/ConfigurationProfiles/Settings/.cloudConfigProfileInstalled
touch /Volume/ボリューム名/var/db/ConfigurationProfiles/Settings/.cloudConfigRecordNotFound


その後、再起動して初期設定アシスタントへ進みます。

リモートマネージメント登録画面はスキップされるはずです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

経済学・経済政策 〜マンデルフレミングモデル〜

 固定相場制と変動相場制の二つの為替制度を区別して政策の効果の違いを分析する。 変動相場制の場合 財政政策(Gの増加↑など)は当初は国内金利を上昇させ、資本流入を招き為替レートを円高にする。しかし、円高は輸出の減少、輸入の増加となるため最終的に財政政策の効果は相殺され、所得は元の...