アフィリエイト広告を利用しています

アフィリエイト広告を利用しています

2017年11月4日土曜日

当日編 〜入場からスタート前まで〜  東京マラソン2017

当日の入場からスタートまでの概要は以下の通りです。


①7:00 ~ 8:15 入場時間 指定されたゲートから入場
②7:45 ~ 8:45 整列完了 順次スタートブロックへ移動
③9:05 ~    車いすスタート
④9:10 ~    マラソン・10Kmスタート!!


①ゲートにて手荷物検査・セキュリティチェックを受けます。
 ここでゼッケン番号とエントリー時に腕に付けたセキュリティバンドを提示します。

 私の場合はこの時点で8:00頃。8:15までの入場時間に対して、意外とギリギリでした。。

 着替えを済ませたら手荷物を指定のトラックへ預けます。

 更衣室もあったようですが、私は走る格好で出発したので、
 そのまま上着を袋に入れて荷物を預けました。
 
 給水コーナーでバナナとカロリーメイトゼリーをゲット!
















 トイレが長蛇の列。。。10分くらい並べば大丈夫かなと思ってましたが、
 甘かったです、結局30分並びました。

 ギリギリ8:45分の整列までに間に合いました。。

 とはいえブロックの一番後方でした。しばしスタートまで待ちです。






0 件のコメント:

コメントを投稿

経済学・経済政策 〜マンデルフレミングモデル〜

 固定相場制と変動相場制の二つの為替制度を区別して政策の効果の違いを分析する。 変動相場制の場合 財政政策(Gの増加↑など)は当初は国内金利を上昇させ、資本流入を招き為替レートを円高にする。しかし、円高は輸出の減少、輸入の増加となるため最終的に財政政策の効果は相殺され、所得は元の...