アフィリエイト広告を利用しています

アフィリエイト広告を利用しています

2017年11月9日木曜日

「table」で表を挿入したら、ブログの下の方に表示される時の対処方法

ファンブログで表を作成したいと思いまして、

HTMLの<table>タグで以下のように構文を挿入したところ、

表が下の方に表示されてしました。

<table border="1" width="500" cellspacing="0" cellpadding="5" bordercolor="#333333">
<tr>
<th>A</th>
<th>B</th>
<th>C</td>
</tr>
<tr>
<td>1</td>
<td>2</td>
<td>3</td>
</tr>
</table>











ABC
123


これは、改行タグ変換機能により自動で改行タグが挿入されていることが原因です。

以下のようにちょっと見にくいですが改行を入れないで挿入するか、

<tableborder="1"width="500"cellspacing="0"cellpadding="5"bordercolor="#333333"><tr><th>A</th><th>B</th><th>C</td></tr><tr><td>1</td><td>2</td><td>3</td></tr></table>

詳細設定の「改行タグ変換」項目において、「改行を<br/>タグに変換しない」にチェックを入れればOKです。

ただし、このチェックを入れた場合、通常の文章に対しても改行が無効となりますので、

手動で<br/>を入れて改行する必要があります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

経済学・経済政策 〜マンデルフレミングモデル〜

 固定相場制と変動相場制の二つの為替制度を区別して政策の効果の違いを分析する。 変動相場制の場合 財政政策(Gの増加↑など)は当初は国内金利を上昇させ、資本流入を招き為替レートを円高にする。しかし、円高は輸出の減少、輸入の増加となるため最終的に財政政策の効果は相殺され、所得は元の...