アフィリエイト広告を利用しています

アフィリエイト広告を利用しています

2018年2月6日火曜日

当日編 25km〜40km 東京マラソン2017

25kmを過ぎると、徐々に体が重くなってきました。。

すると前を軽快に走る”マイケル・ジャクソン”風のランナーが



















フォー、フォー言いながら走っていました。

そして、テレビカメラとともに走る集団に遭遇!



















銀座のど真ん中、中央通りを通過。
辛い気持ちを吹き飛ばしてくれるほど爽快です。




















銀座のあたりで30km地点。




















大門を通過、32km~35km付近




















このあたりで一旦トイレに行きました。
人も少なく並ばずに入れました。

品川の折り返しを経て高輪付近、歩く人がだいぶ多いです。
とにかく足が重い。。




















正直なところ、景色を楽しむ余裕は無いですが、東京タワーをパチリ。


















芝公園の関門を通過。
すでに気力との勝負。



0 件のコメント:

コメントを投稿

経済学・経済政策 〜マンデルフレミングモデル〜

 固定相場制と変動相場制の二つの為替制度を区別して政策の効果の違いを分析する。 変動相場制の場合 財政政策(Gの増加↑など)は当初は国内金利を上昇させ、資本流入を招き為替レートを円高にする。しかし、円高は輸出の減少、輸入の増加となるため最終的に財政政策の効果は相殺され、所得は元の...